口腔外科|久留米|田島歯科矯正口腔外科クリニック

口腔外科

口腔外科

口腔外科について

口腔外科について

当院では口腔外科専門の教育を受けた、
公益社団法人日本口腔外科学会の専門医が治療を行います。


「口腔外科」とは文字通り、口腔(お口の中)の外科処置を行う科目です。歯科医院では、虫歯や歯周病の治療だけでなく、お口の中の様々な疾患に対応しています。 「歯は痛くないけれど、口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「顎が開かない」という方は、ご相談ください。 当院にはCTもございますので親知らずも大きな大学病院などに行かずに外科手術処置で抜くことができます。

歯科治療に対する不安や恐怖心がある方へ

当院ではオペを受けられる方が対象にはなりますが、歯科恐怖症の方のために

静脈内鎮静法に対応しております。

歯科治療の分野で、現在注目を集めている施術に静脈内鎮静法というものがあります。鎮静剤の点滴により意識を落ち着かせる方法が静脈内鎮静法です。より楽に、リラックスした状態で治療を受けたい人、ぜひ一度ご相談ください。

静脈内鎮静法では、モニターで血液など全身の管理をしっかりしたうえで行うため安全に治療を進めることができます。

このようなお悩みはありませんか?

このようなお悩みはありませんか?

顎関節症

顎関節症

口を開けるときに痛みが伴う、口が開かなくなる、食事をする時に顎が鳴るという症状がある場合は、顎関節症かもしれません。原因も人によって異なり、歯ぎしり・頬杖・姿勢が悪い・精神的ストレスなど、様々な可能性が考えられます。軽度であれば自然に治癒することもありますが、放置してしまうと、突然激痛が走ったり、肩こりや頭痛など全身の健康に影響したりします。悪化してしまう前にご相談ください。 当院では、口腔外科専門医による顎関節治療を行っております。

口腔粘膜疾患

口腔粘膜疾患

口内炎とは唇や舌、歯肉などの口の粘膜に炎症が起きることです。 その症状や原因は多岐にわたっており、さまざまな要因が絡み合っていると言われています。
口内の粘膜の病気(粘膜疾患)は炎症の他に“腫瘍”や“アレルギー”などが見られます。
粘膜疾患の症状は主に「腫れているもの」「えぐれているもの」「色調の変化」と三つのパターンがあり、それぞれに適した治療が必要となります。

親知らずの抜歯

親知らずの抜歯は、通常の歯の抜歯とは異なり、大がかりな手術が必要となる場合があります。特に親知らずの抜歯を含む口腔内の外科処置を専門に扱うのが「口腔外科」の分野です。口腔外科では、虫歯治療とは異なる高度な知識と技術が求められます。

当院には、日本口腔外科学会認定 口腔外科専門医が在籍しており、経験豊富な歯科医師も揃っています。そのため、簡単な症例から難しい症例まで幅広く対応が可能です。
特に難しいケースを除き、ほとんどの親知らずの抜歯に対応できます。親知らずの抜歯を勧められた方や、親知らずの位置や生え方が気になる方は、ぜひ一度ご相談ください。

症例ブログ

久留米で歯科医院をお探しなら田島歯科矯正口腔外科クリニック

〒830-0044 福岡県久留米市本町7-23
0942-38-4618/0942-32-4755(※繋がらない場合)

診療時間
9:00~13:00
14:00~18:30

診療時間:9:00〜18:30 / 休診日:日曜・祝日
(13:00~14:00はお昼休みのためお電話が繋がりません)
※当院は予約制でございます
※デンタルローンによるお支払いも可能です
(自費診療の場合に限ります)

無料駐車場あり(24台)